APPLE VS SUMSUNG
アップルの株価過去最高値
引用開始——————————————————————————————
27日ロイター通信 27日午前の米国株式市場で、米アップル<AAPL.O>
株価が過去最高値を更新した。米カリフォルニア州連邦地裁で争われていた
韓国サムスン電子<005930.KS>との特許訴訟で、アップルが勝利したことが
好感されている。
引用ここまで—————————————————————————————-
アップルはこれまで韓国サムソンに対しアイフォーンやアイポッド等の生産を委託してきた。
この中でサムソンは自社製品としてギャラクシーシリーズを開発・生産・販売を行った。
しかし、実際にはアップル社製品を模倣しただけに過ぎず、この事態をアップルは生産を
委託が故に、若干の特許侵害の可能性は黙認した。しかし、サムソンは自社特許と言い
張り法廷に持ち込んでは和解交渉を取りクロスライセンス化を行ったが、それで味を覚えた
サムソンは更に強硬姿勢を見せアップル製品の方がサムソン製品の模倣だと主張した。
これを当然アップルは良しとせず、サムソンに対し販売差止め命令を出すよう世界各国の
裁判所に提訴を行い、いくつかの国では現在も発売中止となっている。更にアップルはこの
まま自社製品をサムソンに委託生産を行う事により、自社製品よりも多機能ないし高機能
製品を後出しジャンケンのように出されては、販売シェアを更に奪われかねないとして、
サムソンから台湾や日本に生産拠点を移し、続いて特許の和解交渉も中断し、
「韓国潰し」を開始した。過去日本の福澤諭吉著書「脱亜論」そのものである。
———————————————————————————————————
・日本は、国土はアジアにありながら、国民精神に於いては西洋の近代文明を受け入れた。
ところが日本の不幸として立ち現れたのは近隣諸国である。
そのひとつはシナであり、もうひとつは朝鮮である。
・この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、しかもそれは表面だけ
の知識であって、現実面では科学的心理を軽んじる態度ばかりか、道徳的な退廃をももたら
しており、たとえば国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることも
ない。
・「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本はむしろ大陸や半島との関係を断ち、先進国と共に進まなければならない。
・ただ隣国だというだけで、特別な感情を持って接してはならないのだ。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則して接すればよい。
・悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
・私は気持ちに於いては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
———————————————————————————————————–
結果日本のドコモを代表して韓国と経済協力を結んできた。
しかし、これからアップルは日本でも同じ判例に基づき法廷論争を繰り返す事は必然であり、
日本に於いても販売中止及び賠償責任は免れないと見ている。アップルは東アジアの悪友
から手を引き、”国際常識に乗っ取って悪友の悪事を見逃さず”法廷で決着を迎える事で自ら
の特許を守り、シェアを確保し、販売が阻害された分の賠償金を得て、これからの開発・生産
・販売を安定的な物にする事を成功させた。反面韓国は自らの悪事が元凶となり、製品の販売
が出来なくなり、シェアを失い、株価急落により資金を失い、更に過去敗訴で積み重なってき
た数兆円にも上る賠償金の支払い等、ありとあらゆる負の遺産と共に国際信用を失った。
その韓国企業と日本のドコモ等は一心同体化を推し進めた。
日本は今や近隣諸国との外交摩擦をどのように解消しなければならないかというと、もはや
脱亜論に則した世界各国と同様の処置を取り、まさに絶交する事が日本を保身する事が出来る
と確信する。
シャープ・東芝を始めあらゆる日本企業が技術流出の足掛かりとなり、これを持って韓国は世界
進出に成功し、今や日本自身がシェアを失い、経済を右肩下がりにさせる事に韓国は成功した。
これは生産拠点を韓国に移した事が全ての始まりである。
最も民主党が韓国に対し親韓的な経済協力体制を支持した事が更に加速させる要因となって
いる事は誰の目から見ても明らかで、疑いの余地はない。
今や日本は自らを犠牲にして敵である中韓の経済成長を助けようと民主や民間企業は躍起に
なっている。脱亜論から逆行しつづける企業を足止めし、領有権問題で激しく摩擦が起こって
いる今、民主は本気で脱亜論へ向けて方向転換しなければならない。それが、日本が低迷期
から高度成長期を迎えた明治を超える経済成長に向かう足掛かりとなる。
参考:【脱亜論】/福沢諭吉
当店はブログランキングサイトに登録しています。宜しければ以下をクリックしてください。※別ウィンドウで開きます
YouTube・動画サイト ブログランキングへ